uneyama記録

はてなダイアリー過去ログ(更新予定無し)

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

どのように伝えるのか(意味のある活用を目指して)id doramaoが記します

第3回「栄養成分表示検討会」の資料の中で、畝山さんがオススメしていた蒲生委員の資料を読んでみました。内容の一部について個人的に思ったことを少し述べます。次に蒲生委員も必要性を説いている、栄養成分表示についての教育もとても重要な要素だと思い…

第2回議事録と第3回資料

第2回「栄養成分表示検討会」議事録が掲載されました。第3回資料も掲載されています。 http://www.caa.go.jp/foods/index9.html この中でのお勧めは蒲生さんの資料です。 http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin511.pdf 前半がパワーポイント、後半が説…

栄養成分の分析や表示に関する諸問題 ohira-y記す

消費者庁から「トランス脂肪酸の情報開示に関する指針」が公表されました。 消費者庁 トランス脂肪酸に関する情報 http://www.caa.go.jp/foods/index5.html 今回は栄養成分の表示にかついて、トランス脂肪酸の表示にかわるコストや、栄養成分表示と分析値の…

報道についてのメモその2

検討会に関するものではないのですが気になる報道があったのでメモ 米国の2010食事ガイドラインに関連して塩分減らし、果物や野菜を 米政府が食事指針 大人3人に2人が肥満で 2011.2.1 米国民はもっと減塩、菜食を−。米政府は31日、食習慣に関する新たな…

第2回「栄養成分表示検討会」

消費者庁のサイトに資料がアップされています。 http://www.caa.go.jp/foods/index9.html 主な議題は 畝山の栄養成分表示検討のための背景 http://www.caa.go.jp/foods/pdf/110131_1.pdf佐々木先生の各栄養成分と健康影響に関する考え方 http://www.caa.go.j…